平成30年11月30日(金)に、長野地区の行政懇談会を犀北館で開催いたしました。
長野建設事務所2名、長野市役所8名、顧問の市川市議、岡田市議にご出席いただきました。
ご来賓を代表して、建設事務所建築課長の林様、市川市議、岡田市議にご挨拶をいただきました。
長野建設事務所 林建築課長
市川市議
岡田市議
今年度の懇談内容は以下の通りです。
長野建設事務所
・県の立ち入り調査の結果及び注意すべき留意点について
長野市役所
・アスベスト調査台帳の整備について
・ビル一棟の建物における戸別水道契約(徴収)の要望
・指定道路について
・ブロック塀について
・公民連携による公共施設の活用について
・空き家問題について
各関係担当部署の皆様に、それぞれご回答いただきました。
時間がかかる問題等もありますが、その点についてもしっかりと意見交換ができ、
とても有意義な懇談会となりました。
皆様のご協力ありがとうございました。
平成28年12月15日(木) アップルシティーなかのにて
行政懇談会(北信)を開催しました。
今年は北信地方事務所から2名・飯山市役所から1名
中野市役所から2名・山ノ内町役場から1名
中野警察署から2名ご出席頂き、会員は19名参加いたしました。
懇談内容については
中野警察署
「管内の治安情勢と反社会的勢力への対応要領について」
「管内の警備情勢について」
山ノ内町役場
「山ノ内町における移住推進について」
飯山市役所
「空き家対策から地域の活性化に向けて」
中野市役所
「中野市における宅開発について」
長野県北信地方事務所
「移住施策に関する情報提供について」
「 宅地建物取引業法等の改正及び
県の空き家政策に関する情報提供について」
各担当部署の皆様にご回答いただきました。
今年は行政の方も多くご参加いただきましたので、
より深くコミュニケーションがとれ
有意義な懇談会となりました。
平成28年11月25日(金) 須坂警察署 会議室にて
行政懇談会(須高)を開催しました。
今年は、須坂警察署から2名・須坂市役所から3名
小布施町役場から1名ご出席頂き、
会員は17名参加いたしました。
懇談内容については
須坂警察署へ須高地区の現況について
須坂市役所へは
① 特区について
② 特定空家等について
③ 固定資産税について
小布施町役場へは
①特区について
質問し、関係担当部署の皆様にそれぞれご回答頂きました。
とても有意義な意見交換ができた懇談会となりました。
平成28年11月24日(木)長野ホテル犀北館にて
行政懇談会(長野)を開催しました。
今年は長野地方事務所 2名・長野市役所 8名
顧問 岡田市議・市川市議にご出席頂きました。
市川支部長あいさつ
ご来賓を代表して
顧問 岡田市議
長野地方事務所 牧建築課長より
ごあいさつを頂きました。
懇談内容については
長野地方事務所へ
① 県の立ち入り調査の結果及び特に注意すべき留意点について
続いて、長野市への議題は
② 「長野市空き家バンク」運営にかかわる現状報告と課題について
③ 長野市の空き家条例制定について
④ 開発行為で築造される小規模公園の問題について
⑤ 位置指定道路の行政による取得について
⑥ 国土調査の推進について
各関係担当部署の皆様にそれぞれご回答頂きました。
最後に顧問の市川市議より懇談内容について総括して頂きました。
活発な意見交換が行われ、有意義な懇談会となりました。
平成27年12月8日(火) アップルシティーなかので
北信地区の行政懇談会が開催されました。
今年は北信地方事務所から1名・飯山市役所から1名
中野市役所から1名・山ノ内町役場から1名
中野警察署から2名ご出席頂き、会員は26名参加いたしました。
懇談内容については
長野県北信地方事務所
宅地建物取引業法の改正について(主任者の名称変更)
都市計画の提案制度について
山ノ内町役場
山ノ内町における移住‣定住対策について
中野市役所へ
都市計画道路 立ヶ花東山線について
中野警察署
管内の治安情勢とクレーマーへの対応要領について
管内の警備情勢について
飯山市役所へ
北陸新幹線飯山駅開業後の観光とまちづくりについて
各担当部署の皆様にご回答いただきました。
行政と会員とが集まる場が少なくなってきているので、
このような機会を増やし、今後活用していければと思います。